長野特別仕様
NAGANO EDITION
高品位コンパクト住宅EXYエクシィ
コミコミ価格(30.80坪)1,520(税込)
万円~






※C値・UA値は間取り・条件により変動する場合がございます。
※市場価格の変動により、ご提示価格に変動がある場合がございます。
長野特別仕様
NAGANO EDITION
コミコミ価格(30.80坪)1,520(税込)
万円~
※C値・UA値は間取り・条件により変動する場合がございます。
※市場価格の変動により、ご提示価格に変動がある場合がございます。
※流通系銀行35年変動金利0.52%,借入額1,520万円の場合[別途諸費用あり]、
当初5年の返済金額の目安です。条件により異なる場合がございます。
1階床面積:52.17m2(15.78坪)
2階床面積:49.68m2(15.02坪)
延べ床面積:101.85m2(30.80坪)
子育て世代にちょうどいい、「3LDK+和室」開放感のある吹抜けや、お子さんと会話しながら料理出来る対面キッチン、リビング階段で家族の会話が増える間取りです。バルコニーや1&2階トイレと、コンパクトながら設備充実のプランです。
※ハーバーハウスは完全自由設計です。外観デザイン、間取り、内装、住宅設備など、すべて自由に変更ができます。
「趣味の部屋が欲しい」「ペットと暮らす家」「パーティーリビングでお友達を呼びたい」「展望風呂ってできますか?」などなど、マイホームの理想はお客様それぞれ。せっかく家を買うなら間取りや設備、仕様など自分たちのライフスタイルに合わせてつくりたいですよね。
ハーバーハウスには実は営業マンがおりません。お客様からのご相談は主に設計担当者が行っております。だからこそ、過去に用意されたストックプランではなく、常に新しく、ご相談していただいたお客様にOnly oneのプランを早い段階でご提示することができます。
プラン作りだけでなく、資金計画や土地探しについてのモヤモヤしたお悩みや悩み事は『無料設計相談』で承っております。
ぜひ、ご利用ください。
家を建てるにあたっては、本体工事費以外にも様々な費用がかかります。
一般的に住宅の価格は「本体価格」や「坪単価」で表示されることがほとんどですが、何がどこまで含まれているのか?またその他費用がどのくらいかかるのかが明確でなく、プランを進め、いざ見積もりを取ったら予算オーバーに・・といった話もよくお聞きします。
ハーバーハウスでは、お客様が安心して家づくりをご検討いただけるように、地盤改良工事、外部給排水工事、外構工事はもとより、全室照明まで、すべて含んだ安心のコミコミ価格でご提供しています。
住宅は、1棟1棟、立地条件や間取りが異なりますので、丈夫な家を建てるには、個別に正確な構造計算が必要となります。
通常、木造二階建て以下の建物は、構造計算書の提出義務がないのですが、ハーバーハウスでは上記の理由から、社内に専任の構造計算スタッフを有し、全棟【構造計算書】を作成、金具1本1本に至るまで確認・検証しています。
手間もコストもかかりますが、構造計算で安全性を確認しなければ、柱の位置、寸法、梁の大きさなど決めることができず、必要な耐震基準を満たすことができないからです。
地震荷重はもとより積雪荷重や風荷重までも考慮し、地震や風雪に耐える安全・安心な住宅をお届けしています。
ハーバーハウスは地域の気象条件や土地の状態に合わせて1棟1棟個別に構造計算を行っております。
長野市は新潟市に比べて冬場の気温が0℃以下になる日数が多く、家の断熱性や気密性などはより高いものが求められる地域です。
上の日本地図は、全国の区分とUA値地域基準を示したものです。
UA値とは外皮平均熱貫流率のことで、家の断熱性能をあらわした数値です。寒い地域ほど数値の低い家(高断熱)が必要となります。
これによると新潟市は区分が5なのですが、長野市は区分4に分類されており、長野市で家を建てる場合はUA値が0.75以下が望ましいとされています。
熱が逃げる原因の多くはズバリ「窓」。
せっかくエアコンで快適な温度にしても、なかなか温まらない、涼しくならない・・・では困りものです。もちろん冷暖房費だってかさみます。
そこでEXY長野特別仕様は、世界基準のオール樹脂サッシ「トリプルスマージュ」を採用。高い断熱性能の樹脂サッシとトリプルガラスを合わせたことで、トップクラスの暖かさを実現しました。
「玄関が寒いのは仕方がない」そう思っていませんか?
外の空気が通りやすい玄関ドアも性能が重要です。
EXY長野特別仕様は、北海道の過酷な環境にも耐えうる断熱性能K1.5のドアを採用。玄関から暖かく、暖房の熱を逃がしません。
断熱材には、吹き付け発泡ウレタンを採用。
発泡ウレタンは熱伝導性が極めて低く、また経年劣化がないため長期にわたり、優れた断熱性能を発揮します。
また、現場で直接吹き付けるため、隙間なく断熱材を充填できるメリットもあります。
熱損失量の少ない省エネルギー住宅にするために、C値(気密性)も重要と
なります。当然ながら隙間が小さければ小さいほど、外に逃げる熱が少なくてすみ、冷房や暖房効率にも影響がでます。EXY長野特別仕様のC値は0.6以下。
省エネ基準よりも4.4も隙間が少なく高気密な家です。
ハーバーハウスの提供する住宅商品は、いずれも国土交通省の定める「住宅省エネラベル」適合住宅です。
住宅の外壁、窓等の断熱性能に加え、冷暖房設備や給湯設備等の建築設備の効率性に関する「総合省エネ基準」、外壁、窓等の断熱性能に関する「断熱性能基準」、いずれの基準も高いレベルで満たしています。
ハーバーハウスでは、地盤調査・解析の専門企業であるジャパンホームシールド株式会社との連携により、地盤調査・地盤解析に基づく地盤改良工事を実施、
20年間にわたり不同沈下しない地盤品質を保証します。
地盤調査
地盤改良
地盤品質保証
氷点下を下回る気温に見舞われる地域で基礎工事をする際、「凍結深度」を決める必要が出てきます。浅すぎた場合、基礎の下の部分が凍り、体積が増えたことによって基礎を持ち上げたり、水の配管を通す場所が浅くなることで凍ってしまいます。逆に深すぎた場合は、大きなコスト負担に直結します。
浅すぎず、深すぎず、そのラインを決めるのも構造計算ができるハーバーハウスならではのもの。
EXY長野特別仕様では各エリアによって凍結深度を考慮しています。
お問い合わせは下記の番号より承っております、
お気軽にご連絡ください。
【営業時間】
9:00~18:00(平日)、
10:00~18:00(土・日・祝)